News
愛玩動物看護師1年生|モデル犬の糞便検査を行いました🔬
- 2024/11/21
- 授業
進学アドバイザー鎌田&武蔵です
愛玩動物看護師1年生、臨床検査学実習の授業をご紹介!📸👀
この授業では、検体検査に必要な手技や機器の扱いなどを学びます✨
今回は犬の【糞便検査】を実施!
今木先生の愛犬パピーの便を使用して検査を行いました。今木先生の授業ではいつも一緒です💞
糞便検査とは?
採取した便の色・匂い・形を見たり、顕微鏡で糞便中に存在する寄生虫や細菌などの病原体・赤血球や脂肪分・消化不良・異物などを確認する検査!下痢や血便、便秘などの症状がある犬や猫に対して行われる検査のひとつです。
採取した便の色・匂い・形を見たり、顕微鏡で糞便中に存在する寄生虫や細菌などの病原体・赤血球や脂肪分・消化不良・異物などを確認する検査!下痢や血便、便秘などの症状がある犬や猫に対して行われる検査のひとつです。
検査には様々な方法がありますが、今回行ったのは直接法(直接塗抹法)です!
つまようじで糞便を採取しスライドグラスにのせ、顕微鏡で観察する方法🔬腸内細菌のバランスや、微生物などを確認することができます。
学生たちは直接塗抹標本(顕微鏡検査を行うための検体)を作成後、今木先生に確認して頂きます。
標本作成時には、検体の濃度が大切になります!
濃すぎても見たいものが見えなかったり、薄くても見たい病原体が採取できていない場合も👀💦
糞便検査を行うことで、外見では分からない内臓の異常や重症度を推定することができるので、便の状態を確認することはとても大切です!
最初は顕微鏡の部位の名前を覚えることから始めた1年生ですが、今では完璧に使いこなしています👏
3年間みんなで着実に積み上げていこう~~👍